ジャスト イン スプリエ

まっさん、さこ、やんもの3人による更新となります。タイプの違う3人の怒涛の日々をお送りいたします。

世界193ヶ国をひとことで解説 北欧編

更新が1日空きましたが、皆さんは元気ですか。僕(さこ) は元気です。今回は北欧です。

 

スカンジナビアの3カ国とデンマークアイスランドを含めた5か国を、一般的に北欧に分類する。

 

国民所得が高く、高負担・高福祉の福祉国家が多い。日本でも福祉政策の議論の際には、モデルとしてしばしば北欧をモデルに挙げることがある。いずれの国も消費税は20%を超えるほか、物価も高い。

これらの国はデンマークを発祥とするバイキング(後述)を祖先とする民族が多いが、スカンジナビアの北の方にはサーミ人と呼ばれる先住民族(黄色人種)もかなりの数いる。関係あるかどうかは知らんが、北欧5か国はみんな国旗が十字っぽい似たようなデザインになっている。バイキングの事を知りたければ、漫画「ヴィンランドサガ」がおすすめ。読んだ事ないけど。

 

そんな感じで前提はこの辺に、豊かで良いイメージが多い北欧5か国を紹介していきます。今回の国々はネタが多くて、どれを中心に添えるかで迷った。

 

73.ノルウェー HDI世界一

f:id:ksy302014:20190221203058j:plain

北海油田に含まれる、ノルウェーのエコーフィスク油田(ウィキメディアコモンズを通じBoHより取得)

北欧の中でも特に豊かな国ノルウェーは、所得・教育水準・健康などから算出される「人間開発指数(HDI)」が世界一の国(2018)。福祉国家として先進的なモデルを持つうえ、海上で石油も出る為国民の所得が非常に高い(平均年収1000万とか)。北欧の福祉国家経営はノルディックモデルともいわれる。ただし、物価や税金もかなり高い。

ノルウェーはイギリスに次いで北海油田の開発し、世界有数の産油国である。北海油田採掘は半国有企業が経営し、ノルウェーの財政を支えている。

産油の他には漁業がさかんで、サーモンはよく日本へ輸出される。また、日本とともに捕鯨文化のある主要な国。

大国に依存しない独自外交を展開し、北欧で唯一EUに加盟していない。ノーベル平和賞だけはノルウェーで授与される。GDPに占める政府開発援助(ODA)の割合が最も高く、GDPの1.07%。

乗る上―(ノルウェー)と言うだけあって、一番北にある。北部の海岸沿いを広がる「オスロフィヨルド」は、地理学的に厳密にはフィヨルドでない。

冬季五輪が鬼強く、アメリアやロシアを抜いてメダル獲得総数世界一。その理由でもあるノルディックスキーは特に強い。

 

74.スウェーデン バルト帝国

f:id:ksy302014:20190221203059p:plain

スウェーデンは、実は国全体の人口・GDPともに北欧では頭一つ抜けている。首都ストックホルムは北欧の最大都市。

「社会科学の実験国家」とも言われ、高福祉政策などをいち早く取り入れて実行している。時には失敗することもある。金融については昔から先進地域で、ヨーロッパで最初に紙幣が発行され、世界初の中央銀行ができたのはスウェーデンである。

有名な企業も多い。ボルボは3点式シートベルトを発明したことで有名。ファッションのH&M、ソニーと資本連携したエリクソンIKEA(ただし現在本社はオランダにある)など。

北欧では、スウェーデンデンマークが二大勢力である時代が長かった。かつては「バルト帝国」という大国として席巻したこともある(16世紀)。バルト海に面するフィンランド一帯、エストニアラトビアまでを支配した。「グスタフ・アドルフ」王は世界史上でも有名。

「ヨーロッパ一、パーソナルスペースが広い国」と言われており、バス待ちの列で両手広げた分くらいの間隔を開ける。

世界一のユーチューバー(PewDePie)はスウェーデン人。 

世界一臭い食べ物である「シュールストレミング」がある。

ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの出生地であり、ノーベル賞授賞式が行われるところ。

 

75.フィンランド 学力世界一

f:id:ksy302014:20190221203100p:plain

PISA学力ランキングでは世界一になった、学力世界一の国(2017)。スポーツでも、人口あたりの五輪メダル獲得数世界一の文武両道。

そんなフィンランド人はスウェーデンノルウェーと異なり、サーミ人の系譜とされている(ただし混血が進んで見た目はもろ白人)。無口でおとなしい人が多い一方、パンクロックが好き。映画「ドラゴンタトゥーの女」のイメージがまさにステレオタイプ。一言でいうとヘン子。

また、その文化が特徴的で、サウナとサンタとサルミアッキフィンランドの発祥。サ行で並べてみた。

「裸の付き合い」としての会議をサウナで行うほどで、一家に1つサウナがある。国会議事堂にもサウナがある。

サンタクロースはモデルがいるらしいが、現在の赤い変な服着たイメージの発祥は、フィンランドの「サンタクロース村」にある模様。

サルミアッキフィンランド名物で、世界一まずい食べ物と言われている物体。タイヤみたいな味がするらしい。

第二次世界大戦の枢軸国と言えば日本・ドイツ・イタリアだが、実はフィンランドも枢軸国の陣営だった。史上最高のスナイパーである「シモ・ヘイヘ」がいる。

北欧の中では比較的小さな勢力。スウェーデンには支配された歴史もあり、今でもライバル。失業率はそこそこ高い16%。

人口あたりのコーヒー、牛乳消費量がともに世界一。

電子機器メーカーのNOKIAフィンランド

 

 

76.デンマーク バイキング

f:id:ksy302014:20190221203101p:plain

デンマークから伝播した北欧一帯の民族の祖先「バイキング」は、9世紀から11世紀にかけて西ヨーロッパ全域を侵略した海賊のこと。11世紀には、デンマークを中心にイギリスやスカンジナビア半島を支配した「北海帝国」を築いた。角のある帽子が特徴。ただし、実際には商人 としての性格が強かった模様。”Leg” “dog” “window” といった英単語はデンマーク語を起源としている。

北欧の中でも特に高負担で、租税負担率が世界一*1「人生満足度指数」で世界一(2018)。しかし、精神向上薬の使用率が多いらしい。

ドイツ北部の、主に、ユトランド半島とシェランド島からなる国。他にも大小1400強の島がある。北欧のなかでは1番南にある国の為比較的温暖で、また平地が多く、農業が盛ん。特に、食物以外の作物を育てる「園芸農業」が強く、クリスマスツリーの輸出国。

LEGOが有名だが、企業では他に世界最大の海運会社「マークスライン」がある。ちなみに2位の国は海のないスイス。

有名人は「みにくいアヒルの子」の作者アンデルセン、哲学者キルケゴール社会福祉の学者エスピン・アンデルセンがいる。

デンマークの赤字に白い十字の旗は、世界一古い国旗と言われている。

ハンドボールの強豪。

 

(補)グリーンランド

グリーンランドデンマークの旧植民地で、現在は自治領になっている。民族はモンゴロイドイヌイットが多く住み、デンマーク本土とは全く異なる民族(白人ではない)。言語も全く違い、カナダやアラスカのイヌイットと類似のもの。「キビヤック」というヤバい発酵食品がある。ググってみて

世界最大の島で、国土の80%は氷におおわれる本当に寒いところ。また、最北端の国土がある。

国としてみると、自殺率が世界一

 

(補)フェロー諸島

イギリス北部にあるフェロー諸島は、20の、嵐の海域にある切りたたった崖の島。バイキングが入植して以降、デンマーク領となっている。FFに出て来そうな見た目をしている。

自治政府を持ち、国連に加盟しない独自路線で政治・外交を展開している。

 

77.アイスランド  地熱発電

f:id:ksy302014:20190221203102j:plain

アイスランドのNesjavellir地熱発電

名前的にややこしいが、グリーンランドよりもちょっと南東にある島。しかも、グリーンランドの方がよりアイスランド(前述)である。メインの島は7日ほどで一周できるほどの大きさ(環状の道路がある)で、周りにいくつか島がある。世界一透明度が高いダイビングスポットや、氷でできたクリスタルの洞窟が有名だが、国中で美しく雄大な自然が広がる。

3つのプレートの境界にあり、そこら中に温泉源がある。地熱発電による発電量は世界一で、電力の1/4を賄っている。ちなみに、日本は地熱発電のポテンシャルは高いが温泉に使いすぎて地熱発電はあんまりである。

アイスランド語は意味不明な発音が多く、世界で1番難しい言語とも言われている。唯一、フェロー諸島の言語と似ている。

ヨーロッパで最も人口密度が小さい。人種は、ノルウェーのバイキングとアイスランドケルト民族の混血。

また、少ない人口のコミュニティ的(ムラ的)な社会で、世界で有数に治安がいい。世界平和度指数1位(2014)。ジェンダーギャップ指数が世界一低い(男女格差が小さい)国でもある。

バルト海に接してないのに、「バルト海連合」に所属している。

歌手のビョークが有名。

パフィンやアイスランドホースといった、寒い地域の特徴的な動物が見られる。

 

 

 

 

なんか書いていると寒くなってきた。

参考画像をIKEANOKIALEGOにしたのはイマイチでしょうか?後日更新するかもです(後回し癖)

次回はベルネクスの紹介です。コメント・☆・ブックマーク喜びます。

*1:2015年財務省によると65.8%。日本は25.4%である。社会保障負担はルクセンブルクが世界一。