ジャスト イン スプリエ

まっさん、さこ、やんもの3人による更新となります。タイプの違う3人の怒涛の日々をお送りいたします。

世界193ヶ国をひとことで解説 コーカサス三国編

 このシリーズでは、東・東南・南・中央・中東と、アジア諸国は全て網羅しました。これからヨーロッパへ…と行きたいところですが、さてどこからがヨーロッパなのか。そこで、今回の「コーカサス三国」はまさにアジアとヨーロッパの境界となる国です!

 これらはコーカサス山脈の周辺の3か国。これら3か国はちょうどヨーロッパ(ロシア)と中東アジアとの境にあり、それぞれ独自の特色をもっています。3か国の共通点としては、いずれも旧ソ連の国であることが挙げられますが、宗教も異なり、文化的にはさほど似ていません。また、領土紛争がいくつかあることもポイント。日本人としてはあまり馴染みのない国たちですが、実はユニークで面白いその特徴をみていきます。

 

45.ジョージア ワインの発祥

f:id:ksy302014:20190209125217j:plain
f:id:ksy302014:20190209125222j:plain

 右:ゲルゲティ三位一体教会(ウィキメディアコモンズを通じてDoronより取得)

コーカサス3か国のなかで一番北にある、ロシアに面した国土。ロシアの多数の民族共和国と面しており、民族紛争の影響を受けやすい。少し前までは「グルジア」であったジョージア。名前が変わったのはロシア語読みが英語読みになったからである。その理由は、ロシアとの関係悪化(2008年に戦争。南オセチア紛争)。現在、親ロシアの「南オセチア共和国」と「アブハジア共和国」は事実上独立状態になっている。

ジョージアはアジアともヨーロッパともつかない独特の文化がある。ジョージア語の文字は独特でかわいらしい。古くから人が住み、ワインはこの地域で発祥した。現在も「サペラヴィ」などのブランドが有名で、「グルジアワイン」と調べるとなぜか陶器に入ったものが出てくる。

多民族国家で、大多数を占めるのは「カルトヴェリ人」と言ったりする民族。トルコ・アゼルバイジャンといった近隣の旧オスマン帝国諸国との友好関係から、歴史の古いキリスト教会を持ちながら世界で最もムスリムに親しいキリシタンであると言う説もある。

ソビエトの独裁者スターリンの出身地。

レスリングや重量挙げ、柔道が人気のスポーツで屈強な男が多い。力士の栃ノ心ジョージア出身である。

 

46.アルメニア 最古のキリスト教

f:id:ksy302014:20190209125221p:plain
f:id:ksy302014:20190209125220j:plain

 左図:世界最初にキリスト教を国教化したアルメニア王国の国旗

 右図:アルメニア正教の本山であるエチミジアン大聖堂(ウィキメディアコモンズを通じてVigen Hakhverdyanより取得)

アルメニア人は世界で初めてキリスト教を国教化したと言われる民族で、明白な独自のアイデンティティを持っている。世界各地に拡散し(アルメニア本土よりも海外居住のアルメニア人の方が多い)、商才があり、よくユダヤ人と比較される。

オスマン帝国によるアルメニア人虐殺では150万人が虐殺されたとされている。その時に難民となったアルメニア人が多数いた事もありで、現在世界にはアルメニアにいるアルメニア人の二倍の人口が他の国に散らばっている。トルコとはこのアルメニア人虐殺については論争があり(?)、現在も二国間関係は悪い。(ちなみに、トルコはこの事を理由にEU加盟を拒否されていたりする)

 さて、アルメニア文字は38のアルファベットを用いた特徴的なもので、ラテン文字キリル文字とも関係しないのはギリシャ語やジョージア語のみである。要は独自性の強い言語であるということ。

 チェスの強豪でもある。

 

47.アゼルバイジャン 火の国

f:id:ksy302014:20190209125218p:plainf:id:ksy302014:20190209125219p:plain

 左図:アゼルバイジャンの国章

 右図:フレームタワー(ウィキメディアコモンズを通じてInvestigation11111より取得)

3000年の間消えずに燃え続ける「ヤナルダグ」という観光地があり、拝火教(30.イランを参照)の起源であることもあり、「火の国」と言われている。現在の宗教多数派はイスラムシーア派

カスピ海に面する半島の、首都バクーは石油黎明期の油田があり、ロシアのメイン油田として栄えた都市である。2025年の大阪万博誘致においてのライバルになった。近年天然ガスも産出するようになり、第二のドバイと言われることもある。フレームタワーという建築は街のシンボル。

テュルク系民族で、言語はトルコ語に近い。

アルメニア人が多く住む西側の「ナゴルノ=カラバフ」地方は独立宣言している事実上の自治領。この問題をめぐってアルメニアとは対立している。

ソビエト連邦の以前に2年だけ成立したアゼルバイジャン民主共和国は、イスラム世界初の共和国となる。映画や大学を作ったのもイスラムとしてはじめてで、シーア派イスラムとしては革新的。ヒジャブ(女性のベール)もない。

泥の火山が多い。

 

 

参考ウェブサイト 「たびこふれ」

https://tabicoffret.com/article/74036/index.html

 

 

次回からは本当にヨーロッパに入ります。ヨーロッパは基本的に東から西へ行く感じで、最初は東スラヴの三か国から。