こんにちは。今回はさこがおおくりします。
12月にあったビジネス実務法務検定を受けて、先日合格発表がありました。その体験記を書こうと思います。
ビジネス実務法務検定3級・2級
個人的な難易度 |
★☆☆☆☆ |
オススメ度 |
★★★☆☆ |
①前提と背景
(1)資格に対するプロフィール
・地方公務員上級(一次試験合格)
・行政書士の受験
(2)なぜ取得しようと思ったか
本屋でテキストを見たところ行政書士との重複科目も多くて、でもなんとなく知識が深まりそうな感じがしたので。
②期間
それまでの前提知識+一夜漬けで合格。
③使用した教材など
3級
『法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)3級 テキストいらずの問題集 2018年度版』
2級
『ごうかく! ビジネス実務法務検定試験(R)2級 攻略テキスト 2018年度 (W(WASEDA)セミナー)』
④実際受けてみた感想等(難易度)
公務員試験や行政書士試験の学習経験がある人にとっては、かなり簡単に合格できる可能性があります。ただし、知的財産法などについては未学習からはじめることになるため、ノー勉で合格(3級であっても)は難しいと思います。逆に言うと、一定程度知らない分野の、しかも実務にかかわる知識を得られる点はお勧めできます。
正直一夜漬けで合格するとは思っていなかったけど
⑤その後の役立ち(オススメ度)
じっさいこれから役に立つかどうかはちょっとわからないが、知的財産法など学べる機会になるのはGood